観光地などの観光/旅行客むけの食事とはちがい、現地での日常生活食を紹介しています。 

東南アジア的 食(インドネシア編)


画面をクイックすると拡大画面になります

●nasi bungkus (ナシ ブンクス)

インドネシアのお弁当 ナシブンクス ご飯を主体として 鶏肉/落花生/人参/もやし/きゅうり/サピ(牛)のおぼろ/唐辛子(サンバル) バリエーションはいろいろ ロウをぬった原紙とバナナの皮で包んであるので経済的。とりあえず辛いのでご注意、辛いのをこえて痛いかな。唐辛子(サンバル)部分を外しても すでにまわり全体に 辛さがしみ込んでいます。辛いのダイジョーブの人は挑戦してみてください。それでもこちらでは序の口クラスです。
●ayam goreng(アヤム ゴレン)
インドネシアで 肉といえば主にアヤム(ニワトリ)かサピ(ウシ)の2種類でしょうか。中央部の手羽先みたいなのが、もも肉です。素揚げで食べるのがごく一般的です。アヤムは外見上ニワトリとほとんどかわりませんが、 アヤムは空を飛びます、卵のサイズは一般商店ではみられないSSサイズ MS/Sのしたです。普通の鶏の手羽先がこのアヤムのもも肉に相当します。ほとんど肉はなく皮と骨が主体です。わずかな肉はゴム板なみです。地鶏というよりは鶏の原種でしょうか、場所によっては野生のアヤムを見ることもできます。味はスズメに近い赤肉???ときとしてささみ肉がついているのもありますが、ご挨拶程度 珍味です。
●pleching kangkung(プルチン カンクン)
これはほうれん草をもう少し太くしたような感じでしょうか、空芯菜として日本でも大手スーパーなどが扱っています。茹でたカンクン もやし 落花生 削りココナッツ などがそえられて、そのうえに唐辛子(サンバル)ソース がかかっています。 水草にちかく川の縁などで栽培されてます。栽培現場は出来るだけ見学しないほうが賢明です、多くはドブ川のようなところで栽培していますので、カンクンはインドネシア全域で栽培していますが、ここロンボックのカンクンは他に比べ非常に茎が太くしっかりしています。カンクン自体のおいしさは水菜のような感じで、ほとんどがサンバルで味が決まってしまいます。